top of page
350

ワークショップを開催しました「まだ使ったことがない関数・スクリプトを知ろう」

「まだ使ったことがない関数・スクリプトを知ろう」というテーマでワークショップを開催しました。

今回は平日の夜ということもあって、20人もの方が参加して頂けました。

開催日時:2017/03/08 18:30〜

開催場所:大阪産業創造館 6F 会議室B

ワークショップは下図の様に流れ・・・

ワークショップの流れ

各班にて有意義な情報交換がされ、代表者にて発表されました。

今回は発表された代表者4人でジャンケンをしてもらい、勝者2人に当社が執筆した『FileMaker 関数・スクリプト ビギナーズガイド』をお贈りいたしました。

発表してくれた2人にプレゼント

以下、レポートです。

 

■班分

・関数初心者

・関数中上級者

・スクリプト初心者

・スクリプト中上級者

使ったことがない関数・スクリプトを順番に発言し、使い所が分かる人達が解説するという流れ。

下記を発表

・使い所を知って「おおっ」となった関数・スクリプト

・誰も使い所が解らなかった関数・スクリプト

■関数

◆WeekOfYearFiscal

フランスの会社とのやり取りで8〜10週に到着すると回答される時があるので、その時に使える。

◆三角関数

SVGでグラフを書く時に使用(使用したのはその時だけ)

◆財務関数

誰も使った人はおらず。

◆書式設定関数

タブコントロールで使える。

◆Middle

郵便番号を1フィールドずつに分解する時に使える。

◆SerialIncrement

入力値の自動化のシリアル番号と同じ動作が出来てすごいが、使い所が解らない。

この関数無しでやろうとすると結構大変。

◆MonthName,MonthNameJ

どちらも同じ値を返す。意味がないのではないか?

言語設定に合わした値を返す。フランスならJuinアメリカならJune。

◆Get ( ネットワークプロトコル )

TCP/IPしか返さないので意味があるのか。

この辺の議論から「"遺産系"関数」というカテゴリが出来ました。

FileMakerの長い歴史の中で互換性のために存在してきた機能があり、現在では意味がなくなっている関数・スクリプトがある。

■スクリプト

◆レイアウト切り替え

スクリプトの先頭に必ず入れてる。どこから呼び出されるかわからないから。

◆ファイルの修復

そんなに頻繁にファイルの修復が必要なシステムは危ない。

そもそもFileMakerにおける修復とは・・・という話に。

◆マルチユーザ設定

作り込んだスタンドアロンのシステムで稀に見る。

◆メニュー項目を開くためのスクリプトステップ

「データベースの管理を開く」等のスクリプトは使わない。

開発者なら自分で開くし、ユーザには開かせたくない。

◆現在の***を挿入系

フィールド設定と関数で同じ動作が可能なので使わない。

◆電話をかける

「"遺産系"スクリプト」だったが、FileMaker Goの登場で日の目を見ることに。

◆Loop

最近面白くなってきた。

◆現在のスクリプト終了/全スクリプト終了

この違いがよく解らない。

「スクリプト一時停止/続行」とセットの話

■まとめ

FileMaker Pro 15 では関数・スクリプトは449個あるが、実際に使うのは実は少ない。半分も使ってないのではないか。

閲覧数:112回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page