top of page
検索


FM!なんでも鑑定団 IN GRAND FRONT OSAKA2(2024年 4月)
2024年 4月16日(火) 18:30~
FM!なんでも鑑定団 IN DRAND FRONT OSAKA 2 を開催しました
mirai
2024年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント

FM!なんでも鑑定団 IN 梅田2(2024年 2月)
梅田某所にて FM!なんでも鑑定団 IN 大阪2 を開催しました
梅田での鑑定依頼は3件でした
・インハウスの開発者
・レコード屋さん
・既存のファイルを拡張したい
mirai
2024年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:54回
0件のコメント


FileMaker選手権対策講座を開催しました
キャンパスプログラムで FileMaker を学ぶ学生向けに、宮崎県美郷町でFileMaker講座を開催しました。
目的があった方が良いと思いましたので、『Claris FileMaker 2023 アプリ開発選手権』に受賞することが講座の目的となっています。
sago
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:177回
0件のコメント


FileMakerカンファレンス、Claris Engage の動画
当社が登壇したFileMakerカンファレンス、Claris Engaged(クラリス エンゲージ)の動画をまとめました。
動画の下に少しコメント入れています。
sago
2022年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:100回
0件のコメント

FM-1グランプリ開催中
FM-1グランプリ開催中
応募作品全てにレビューを返す『FM-1グランプリ』を企画しました。
sago
2021年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:313回
0件のコメント


FileMaker iOS 活用セミナーに登壇しました
新大阪駅すぐ「CIVI研修センター 新大阪東」で開催されたファイルメーカー社主催の「iOS ビジネスセミナー」において、FileMaker Goをオンライン/オフラインそれぞれで運用する事例を紹介しました。 大盛況のセミナーでした。...
350
2016年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


摂南大学経営学部で講義をしました
2016年6月27日(月)に摂南大学経学部の「経営情報システムⅠ」において、『IT業界の現場』というテーマで講義をしました。 受託開発という現場で、「顧客」「営業」「開発」の立場でどのような問題が起きて、どう解決すればいいのか実体験を踏まえながら学生と下記の問題についてディ...
350
2016年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント

「SVGを使って高度なレイアウトをFileMakerで実現するテクニック!」
FileMaker Pro 14のボタンのフォーマットにも採用されているSVG(Scalable Vector Graphics)という画像フォーマットを活用する方法を解説します。SVG画像フォーマットを利用することでFileMaker...
片岡 達博
2016年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:791回
0件のコメント

30分で学ぶ「顧客データの名寄せ」
顧客データの中から重複しているものを削除したい場合、全角/半角など入力が統一されていないものがあると、何をもって同じデータか判断しにくい場合があります。重複しているものを探すためには表記を統一させたり、不完全なデータを削除する必要もあるでしょう。それらデータクレンジングが終...
片岡 達博
2016年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:413回
0件のコメント
bottom of page